銀座の無印良品に行って来ました。「発酵ぬかどこ」が気になっていたんですよね~
いつも無印良品を無印商品っていい間違いしちゃう私。
■■■記事の内容■■■
|
混ぜなくていい「発酵ぬかどこ」
ぬかどこのイメージが崩れたのが、この無印良品の「発酵ぬかどこ」
この、ぬかどこが凄いのは「ぬかどこ=毎日まぜる」という概念が壊されたこと。何もしないでいいんです。野菜を入れて置けばぬか漬けが出来ちゃう。
混ぜなくてもいいって衝撃じゃない!あとはこのビジュアルも簡素でいい。
最近、あさ漬けの素を買って作っていたけど、これを知ってから気になってしょうがなかった。その後、直ぐに外出が出来なくなったから、やっと買えて嬉しい。
お店の人が「品切れ中だけど、少なくなった際の追加のぬかどこもありますよ」って。小売りもあるらしく助かる。
あさ漬けを食べきったら、ぬか漬けに挑戦しよう!挑戦って、野菜を入れるだけですが。。。
久しぶりの電車と銀座
昼過ぎに着いたけどお店は既に混んでました。チケットで制限されていて私はすぐ入れたけど、15時過ぎには行列になっていました。
店舗が移動して始めてだったので全館見て周る。欲しいモノが色々あるけど、あまりのんびりはしていられないので、欲しいモノだけお買い物。
あさ漬けを食べきったら、ぬか漬けに挑戦しよう!挑戦って野菜を入れるだけですが。。。
お買い物&休憩
無印良品→ロフト→東急ハンズと移動。パソコン用の椅子を快適にしてくれるアイテムも探しました。
途中、好きなコーヒーで休憩。
もっとゆっくり色々見て巡りたかった。営業してない飲食店も多かったけど、もしかして閉店してしまったのかなぁ・・・
心からお買い物が楽しめる日が早く来ますように。