アマゾンでPC用キーボード&マウスパットを購入。
マウスパットは使ってなかったけど、マウス操作で手首にマメが出来ちゃったので購入してみました。
■■■記事の内容■■■
|
コンパクなキーボード
2年前から使っていたキーボードは文字が消えてきたのと、テンキーありの幅広タイプだったので、今回はコンパクトタイプを購入しました。
BluetoothでPCと繋いで速攻完了。こちら他のデバイスとも繋げるからiphoneに切り替えてみたけど上手く出来ず止めた。
アナログ人間だからこうゆう設定は大の苦手。説明書を読むのも苦痛だし、何度も読んで切り替えが上手く出来ない。
厚手マウスパット
キーボードより迷ったのがマウスパット。手首を乗せるリストレストと一体型にしようか悩んだ。
以前購入し使ってないリストレスト(写真ピンク)もあるし、そもそもリストレストの良さを感じなかったので、シンプルなマウスパットにしました。
マメが悪化しないように厚手タイプ。淵の指し色が素敵。それにしても今まで一度もマメなんて出来なかったのに何故かしら。
折り畳みキーボード
こちらは以前、スマホに繋げて使おうと購入した折り畳みキーボード。左右をパカッと広げるとしっかりしたキーボードが出現。
操作や変換方法に慣れるまで苦戦。こっちはPCに切り替えが出来ずiphone用にしてます。
会社で休憩中にブログ書くために意気込んで買ったのに在宅勤務になり出番なし。
いま家に複数のキーボードがあるんだけど、微妙に配列や大きさが違うのでよく間違えちゃう。
仕事終了:お散歩しに六本木ヒルズへ
5月頃から朝起きて外を見るとランニングしている人が増えたし、深夜1時でも女性がランニングしている。
在宅勤務の人が運動不足解消のため走ってるのかな。
ちょっと話はズレますが、小心者の私は最近まで勤務時間中にコンビニやスーパーに急いで行くしか出来なかった。
連絡が来たら速攻で返答しないと怠けてると思われるのではないかと気になってたから。
でも、他の人のレスも遅いし気にし過ぎかも知れないと思って、最近は病院や離れたスーパーにも行けるようになった。
さて1週間終わった。只今19時前。
ランニングならぬお散歩してきます。今日は六本木ヒルズ方面へGO。
ボサボサ髪が気にならないキャップはマスト。夜だし横着して着替えず家着ののまま散歩する。
気になるお店発見!
80年代~2000年台初当の音楽を聴きながら食事が出来るらしい。
昔、ここは鉄板焼きのお店だった場所。
ここで食べた生カキにあたって相当苦しんだ。それ以来生カキが食べられません。
有名人も多く来ているお店らしい。ひとりでは無理だけど来たいなぁ。
セブンでアイス買って、ブラブラと食べながら20:30過ぎに帰宅。