顔痩せ効果のある「脂肪溶解注射カベリン」を打ってきました。
前回は凄い腫れとアザで長期間のダウンタイムでしたが。めげずに4回目を打って来ました。
■■■記事の内容■■■
|
カベリン注射の腫れと内出血について
私が経験している脂肪溶解注射は『BNLS 』『BNLS neo』『カベリン』の3種類。
カベリンは腫れが少ないと聞いていましたが、前回はもの凄い内出血と腫れで、マスクなしで外に出たら「あの人、きっと旦那さんに殴られたんじゃない」って、コソコソされるレベル。注射だけでこの状態は酷い方だと思う。
詳しくはこちら
3回目の酷いダウンタイムの原因は?
今回、医師に腫れと内出血によるアザが酷かったことを伝えると「血圧とか体質でも違うんだよね」と。
血圧って笑っても泣いても上がるし、体質とはいえ前の2回は問題なかったので謎です。
4回目のカベリン注射
在宅勤務で籠もっている私は、運動兼ねて病院までテクテク歩く。途中の高級マンションに見惚れたり、たしかあそこは●●(女優さん)のマンションだったよなぁ・・・と、寄り道してたら予約10分前。焦って走る!!
ベットに寝てキンキンに冷えたアイスパットで頬を冷やす。痛みを麻痺させるために自分で顔に当てて待つこと1分位。私はこれが痛くて辛い。
「では、打ちますね」と両頬に注射。痛みはありますが我慢出来ます。痛みに弱い人は細い針に変えたり麻酔も出来ますよ。
けして綺麗な病院ではなく(失礼!)狭いマンションの1室で開業されているので、この時期に少し心配でしたが男性の患者さんも数人いました。そして先生はいつも話しやすくて気さくで好印象です。
今回の腫れと内出血(写真あり)
さて、今回の腫れや内出血です。注射から2日目ですがこんな感じです。
下膨れ顔(特に左が酷い)右頬には目立たないけど青アザが3ヶ所あります。ただ前回よりは腫れも内出血も全然マシです。
顔に入れるヒアルロン酸注射は医師のデザイン力が最重要だけど、カベリン注射はやはり体質が大きいかな。あとは上記でも書きましたが注射針を細いものに変更すればリスクは減ります。
ただ、いま在宅勤務だし外出にはマスク必須なので、ぜーんぜん気になりません。
それより脂肪がたるむ方が嫌だわー
1週間後に悪化したら(たぶん今回は大丈夫そう)追記しますね。
東京で一番安いクリニックの施術はこちらから購入可能「東京ロイヤルクリニック」です。
»人間ドック、ホワイトニングなど医療クーポンも半額!「くまポン」