鍼灸院で行う美容鍼と同じことが自宅で出来る「美容針」があるというので試してみました。
また、針といえば「ダーマローラ」も似てるので、この2つの特徴も比較してみました!
■■■記事の内容■■■
|
毎日使ってるケアグッズ
美容針の前に自宅で出来るメンテナンスを短時間だけど毎日実行中。このケアの後に美容針を貼ってます。
電源や充電不要な美容小物。
いま毎日使ってるのはこの3つ。
頭皮マッサージや顔のツボ押しリンパマッサージなどに使用。
特に上の左側は「首のツボ押し用」として販売されていたけど、頭・顔・鎖骨などにも使える絶妙な形と計算された作りで溺愛中。
美容針の前にやってるケアだけど、関係ない小物紹介からしちゃってすみません。
自宅で美容針 パイオネックス
パイオネックス(100本入) 0.6mm。
パイオネックスは自宅で出来る美容針。1シールずつパッケージされていて衛生的。黄色いプラケースを剥がすとシールが入ってます。
これがとても使いやすい仕様になっていて関心しちゃいました!
パイオネックスの種類
パイオネックスには種類があるんだけど、この違いは針の長さの違いです。
私は0.6mmを購入したので痛みゼロ。これは個人差あると思うけど0.6mmは痛みほぼゼロで試せるのではないかと思いますよ。
見えにくいけどちゃんと針付いてます(0.6mm)
針で開いた肌が再生される。キズが自然治癒する経緯と同じね。
パイオネックスの使い方(貼り方)
ほうれい線に貼るの場合は、ほうれい線の線の上に沿って複数枚並べて貼る。
目の下や眉間など気になる箇所にも同様に貼ります。
私は眉間や目の下に数枚”この辺りでいいかな”って感じで貼ってます。針穴周囲の肌細胞にも影響するから厳密ではなく「気になる部分」に貼る感じ。
毎回1シート使用(10針)寝る前に貼って朝剥がすけど、シール部分に痒みがなければそのまま貼り続けちゃいます。
【注意】
・貼る前に必ず保湿する |
かなりシールがしっかり付くので、肌が乾燥してると張り付いちゃうので注意です。
それと、水を付けると簡単に剥がせるので、洗顔と同時に剥がすのが簡単ですよ!
痛いけど効果大 ダーマローラー
いま使用しているのは0.25mm。
短い針だけど圧倒的な数なので痛い。
使い分け:パイオネックスとダーマローラー
パイオネックス
・最初の1週間は毎晩貼り以降は数日起き
ダーマローラー
・1ヶ月1~2回コロコロ
・気になる箇所は多めに(強めに)
・数日赤みは残る
特徴比較:パイオネックスとダーマローラー
パイオネックス
・痛みなし
・負担なし
・1回では変化は出にくい
・スキンケアの最後に貼る
・肩凝り・腰痛にも使える
ダーマローラ
・0.25mmは麻酔なしでギリ可能
・箇所によっては痛いし赤くなる
・刺激が強いので肌再生が高い
・肌再生に効果のあるケアが重要
・器具のお手入れが必要
ポイント:パイオネックスとダーマローラー
ダーマローラ
大事なポイントは肌に無数の穴が開いている状態なので、肌細胞を修復し再生してくれるEGF成分などが入ってるスキンケアを直後にすること。
パイオネックス
貼ったシールの上からぎゅと押すことでより刺激される。
今回はパイオネックスの0.6mmを使ったけど、次回は長い針を注文してみます。
肩凝りにも効果てきめんらしいので1つあると色々助かるね。